こんにちは!未来プロフィール読書会主催者のGondoです。東京・川崎・横浜で読書会・朝活を主催しています。
4月28日に横浜駅近くスターバックスにてワーク付読書会を開催しました。ファシリテーターは藤田さんが務めます。藤田さんからの開催記事を紹介いたします。
参加者おすすめ本
◆挑戦 安藤忠雄
未来プロフィール読書会ワーク
ワーク「10年後の未来プロフィールを創ろう!」
▲ワークショップ実施中の様子(未来プロフィール読書会in横浜)
この読書会が初めての方にはこちらのワークを実施頂きました。
10年後に初対面の方に会った時に、「どんな自己紹介をするのか?どんな自己紹介になっていたいのか?」と考えます。
自分の仕事・ワークライフスタイル・住んでいる場所・行きたいところ・やってみたいこと・家族の事など。多くの事柄の未来をイメージしてみることでよりリアリティのあるプロフィールができます。
【関連ページ】ワーク『10年後の未来プロフィールを創ろう!』
参加者の声
▲はじめて参加いただいた方に感想を頂きました!(未来プロフィール読書会in横浜)
「知人から誘いを受けたのがきっかけで、もっと自分自身が読書することを促すためと、他の方の考え方などを聞くために参加しました。会社にいるときは真面目ことをあまり話せないので自由に話せる気分になりました。興味深い方がたくさんいらっしゃったので自分の視野がひろがりました。思っていた以上に楽しかったです。自分のまわりにも同じ趣味をもつ友達がいますので誘ってみます」 Sさん(20代女性) |
「ホームページを見て色々な方の様々な考えにふれてみたいと思い参加しました。面白かったです」 美澤様(50代女性) |
「読書好きな方々が一体どのような本を読んでいるのかが気になり参加しました。世界観が広がり楽しかったです」 森康介様(30代男性) |
皆様楽しんでいただけたようで何よりでした♪またのご参加をお待ちしております♪
まとめ
読書での学びを深めるには、自分で得た知識を外に出す事が重要になります。シェアする事でより知識を定着する事ができます。
また家と仕事との往復だけでは出会う事のなかった人と情報や意見交換できるので新たな発見や気づきを得るきっかけとなります。
このように読書会はアウトプット・人との出会い・ワークで勉強など様々な学びがミックスされた場所です。
随時開催しておりますので、皆様のご参加もお待ちしております♪
【関連ページ】未来プロフィール読書会とは?
【関連ページ】開催日程・申し込み