こんにちは!未来プロフィール読書会主催者のGondoです。東京・川崎・横浜で読書会・朝活を主催しています。
9月3日に武蔵小杉駅のタリーズコーヒーにてワークショップ付読書会を開催しました。
今回はご参加いただいた2名はともにリピートの方です♪
読書会参加者おすすめ本
◆スタンフォード式 最高の睡眠 西野精治
「電車内での広告を見たのがきっかけ。睡眠についての本はたくさん読んだが新たな学びや気づきがあった。」
◆チーズはどこへ消えた? スペンサー・ジョンソン
「20代前半に読んだ本。当時有名だったので手に取った。常に変化していく為に考えていく事の重要性をわかりやすく表現してくれている。ページ数も多くないので読みやすい」
◆WORK SHIFT リンダ・グラットン
「会社勤めをずっと続けていくことに対して疑問に思っていた頃、別の読書会で紹介頂いた本です。未来の働き方について書いてあり、起業しようと思う気持ちを後押ししてくれました。今も読み返したときに、自分の行動が何の為にやっているのかを振り返るとことができ、勇気をもらえます。同じくリンダ・グラットン氏の”LIFE SHIFT”もおすすめ本です。」
【関連ページ】おすすめ本紹介「LIFE SHIFT」
未来プロフィール読書会ワーク
ワーク「自分自身について棚卸してみよう!」
・やりたいこと
・なりたい自分
・理想のライフワーク
・やりたいくないこと
・なりたくない自分
ワーク「未来を知る為に出来る事は?」
未来は常に変化します。今学んだとしてもその情報をまた古くなっていきます。
新たな発見・気づきとアウトプットへの小さな一歩
書いた後は皆でシェアタイムです。想いを言葉にするのは大切です。出会いやチャンスが引き寄せられてきます。
参加者の声
お二人ともリピートということもあり、楽しんで頂けたようです。
ご参加ありがとうございます!
まとめ
読書会では、日常出会うはずのない人たちが「本」をを通じて知り合えるのが魅力です。