参加者おすすめ本
◆メンバーの才能を開花させる技法 リズ・ワイズマン他 関美和訳
この本のエッセンスは「増幅型リーダー」と「消耗型リーダー」の2つの類型に集約されています。
「増幅型リーダー」の特徴は次の5つです。
①才能のマグネット
②解放者
③挑戦者
④議論の推進者
⑤投資家
また「消耗型リーダー」の特徴は次の5つです。
①帝国の構築者
②独裁者
③全能の神
④意思決定者
⑤マイクロマネージャ
是非読んでもらいたい本です。
◆超一流の、自分の磨き方 太田 龍樹
「時代を切り開くのは異端者である」。
本を読むときは、その本の名言を抜き出してブックカバーに書きます。その後ノートにまとめています。
今、市民記者をやっていますが、いろいろな言葉を知っておくことが必要だと感じています。
◆江戸・東京の地理と地名~「町」から「街」へ時を超えた東京散歩 鈴木理生
私の江戸と東京を比較して街案内をするきっかけとなった本です。
江戸・東京の地理的条件が変化した節目ごとにその変化の状況を具体的に描かれています。
p.6の「70年かかった大江戸の形成」の図は教科書では学ばない「江戸前島」からお話が始まり、江戸城とその周辺の戦略的な構築が浮かび上がります。
ワークショップ
本日参加いただいた2名には次のワークを行っていだきました。
◆ワーク①「10年後の未来プロフィールを創ろう!」
ベイピーステップは「今日が人生最後の日と
思って悔いなく生きること。階段を一段ずつ
昇ってゆく」でした。
スティーブ・ジョブズみたいですね!
パワフルに活躍されている信念を拝見した
ような気がします。
◆ワーク④「重要事項を優先する」
「1日が25時間だった時、+1時間で何をしますか?」という問いに対して、「仕事に関係ない読書」と記述されていました。
現状は仕事やビジネス関連本が多いとのこと。お仕事で忙しいようですので、時間がなおさらのこと欲しているのでしょうね。
感想
今日はファシリテーターをつとめて初めてのお客様を迎えました!
本日朝早くから来ていただいた方に深く感謝いたします。
パワフルな活動や趣味のお話などをお聞きして自分が知らない世界への視野がグ~ンと広がりました!
今後ともみなさんの情熱と共に開催していきまので、よろしくお願いします!
岡田正和
岡田さんありがとうございます!
岡田さんは今回の読書会が初ファシリテーターでした!!
緊張されたいたと思いますが無事にやり遂げてくれたようです。お疲れ様でした!