累計参加者200名突破!「未来にむけて小さな一歩を」コンセプトに、日常に変化を求めている方を応援する読書会です。おすすめ本紹介と「未来プロフィール」というワークを行います。
5/29(水)川崎市溝の口にあるカフェで読書会を開催しました!そして5月から新たに素敵なファシリテーターが仲間入りしました!
安達秀美さんです!
プロフィールを紹介します♪
ポイント
<プロフィール>
・神奈川県川崎市在住
・既婚
・食育、子育てアドバイザー
・収納アドバイザー
・自宅で時短料理教室開催
<一言>
本の分野は何でもOK! 視野が広がりこういう考えもありなんだぁ〜と、頭が柔軟に!新しい情報をキャッチし参加者同士が高め合いヒントを貰い、今後の人生に生かせると言う意味でも、お気軽に参加していただければ嬉しいです。
それではファシリテーターの安達さんからのレポートを紹介します♪
読書会参加者おすすめ本
メモ
①一切なりゆき 樹木希林
彼女の語録を集めた本 (仕事、家族、病気の事をまと めた)。幸せと言うのは常にあるものではなく自分で見つけるもの自分はどうしたいか何をすべきか、とにかく自分の頭で考えて自分で動く。その為にも自分が自立すること。読書の感想は、「自分がしっかりしていれば家族は壊れない」と言う言葉に彼女を中心に回っていたんだと思います。私も自分の生活の中で目先のことに振り回されず、過ごせるように意識していきたい。
メモ
②ツライときは食事を変えよ う 溝口徹
漫画で書いているので子供でも理解できる本。体に不調があったときには病院に行き、薬を貰うのが当たり前の世の中。病気の原因の一つは栄養不足!! 細胞は食べた物で出来てい る。日々の食事を変えるだけ で改善される事がたくさんあ り、毎食たんぱく質を摂る事 が基本だそうです。 まずは日々の食事を変えいく 事で、みんながハッピーにな れる!
参加者の感想
初参加の方に感想を頂きました!
本を読むのが苦手ですが、このような発表の場があることで意欲的に読めると思ったのと、他の方のシェアに興味があったので参加しました。他の方のシェアは自分の知らない本を紹介していただけるので、参考になりました。本の紹介だけでなく「10年後の未来プロフィールワーク」が自分を見つめる良い機会となってよかったです。
Y様(女性)
ファシリテーター感想
初開催!楽しく時間が進んで 行きました。 未来プロフィールを書く事で お互いの未来にエールを送れ ることが出来ました♪
関連
関連