こんにちは!「未来に向けた小さな一歩を」ミラプロ読書会のGondoです。東京・川崎・横浜で読書会・朝活を主催しています。
1月13日に読書会のオフ会、通称「コスギ・サンドボックス」を行いました。早速開催レポートを公開します♪
タイムスケジュール
①【主催者挨拶】
②【今日の流れ】
③【参加者自己紹介】
③【個人テーマ】
・三浦さん「誰でも分かるダイエット」
・おきらく文字POP「今年の抱負編」
・今年の読書会のやり方アイデア募集‼️
④【フリータイム】
⑤【インフォメーション】
ワークショップ①「誰でも分かるダイエット」
フリーのパーソナルトレーで、ボディビルダーの三浦さんによるダイエット講座!
栄養学、生物学に基づいた理論をベースにシンプル化してわかりやすく教えてくれました!
▼youtubeでまるまる公開!!
ワークショップ②「おきらく文字POP「今年の抱負編」」
コスギ・サンドボックスではおなじみのおきらくさんによる「おきらく文字POP」。新年一発目に相応しく、今年の抱負を文字POPにして書くワークショプを行なってくれました!
ワークショップ③「今年の読書会運営のアイデア」
・feverの導入!
「fever」というコミュニティ運営をする上でのプラットフォームサービスを活用することにしました!簡単にいうと、コミュニティ内で専用の「ポイント」を発行することができます。
ついにポイントを個人が発行できる時代に来ています!初めての仕組みなのでどう活用するべきかこれから模索ですが、新しいものにはどんどんチャレンジしていきます♪
・コミュニティでの1つの作品を制作したい!
コミュニティ内での貢献を「ポイント」という形で還元することができます。
ポイントの使い道として「チケット」というものを作ることができます。例えば「読書会参加1回50pt」とすると、今まで現金で払っていた参加費に変わってポイントで精算することができます。
【関連リンク】fever内「未来プロフィール読書会」
おまけ
イベント後に有志でランチタイム♪
昨年度コラボイベントさせていただきたコスギカレーさんにおじゃましました!
次回予告
次回は年明けの2月10日(日)に開催を予定しています。
次回もお楽しみに!
【関連ページ】未来プロフィール読書会日程・申し込み
▲サンドボックスは読書会参加者・紹介者限定のオフ会です。まずは読書会へご参加ください。
【関連ページ】コスギ・サンドボックスとは?
▲サンドボックスのコンセプトはこちら。
【この記事を書いた人はこちら▼】