こんにちは!「未来に向けた小さな一歩を」ミラプロ読書会のGondoです。東京・川崎・横浜で読書会・朝活を主催しています。
12月16日に読書会のオフ会、通称「コスギ・サンドボックス」を行いました。
早速開催レポートを公開します♪
タイムスケジュール
①【主催者挨拶】
②【今日の流れ】
③【参加者自己紹介】
③【個人テーマ】
・大場さん「なりたい自分になる質問ワークショップ」
・今年の振り返り
④【フリータイム】
⑤【インフォメーション】
ワークショップ①「なりたい自分になる魔法の質問ワーク」
「魔法の質問インストラクー」の大場美絵さんによる、
ワークショップ「なりたい自分になる質問ワークショップ」を行いました!
いくつかの質問に対して、
回答を書いていきながら進めるワークショップです。
最初は「言われて嬉しい言葉はなんですか?」
自分が褒められてめちゃくちゃうれしい言葉って、
皆さんなんですか?
僕はこの質問をみて、ぱっと思いつきませんでした。
まぁ2分間の間に一生懸命考えましたw
だいたい10個ぐらいでましたね。
「優しいね」「一緒にいて楽しいね」
などなど。。。
シンプルな言葉ですが、
うれしいですよね。
今度はその書いた言葉を参加者全員対1人で、
その1人が書いた嬉しい言葉を全員で1分間言いまくる!タイム
をやりました。
言われている方はめっちゃハニカミますw
言っている方もいい気分になります。
プラスの言葉のちからを感じました。
このような感じでいくつかの質問に関するワークを行いました!
質問の力って絶大ですね。。。
どんな質問をするか(相手にも自分にも)で、
様々な気付きが得られるんですね。
まさに「魔法の質問」を実感した時間でした!
ワークショップ②「今年の振り返り&2019年目標」
皆からたくさんあがりましたね~。
一部ですがご紹介します♪

・行動してから考えるようになった(行動的になった)
・環境が変わってから、仕事を受注できた。
感想
今回参加頂いた大場美絵さんがブログでレポートを書いてくれました!!
こうやって紹介してくるのは非常にうれしいです!
ありがとうございます♪
大場美絵さんのブログ「ママに寄り添う ひだまり救急箱」
次回予告
今年も一年間、オフ会を開催してきて、50人動員することができました!なんだかんだ3月から毎月定期開催ができました。参加いただきた皆様ありがとうございます!!
次回は年明けの1月20日(日)に開催を予定しています。
次回もお楽しみに!
▼サンドボックスは読書会参加者・紹介者限定のオフ会です。まずは読書会へご参加ください。
【関連ページ】未来プロフィール読書会日程・申し込み
▼サンドボックスのコンセプトはこちら。
【関連ページ】コスギ・サンドボックスとは?